Translate

2016年4月3日

Farmer's Market @UNN



日本語で読む Read in English


先日パートナーと日本で休暇を過ごしました。私は東京に住んでいてもひとりではまったく出かけないので、行く場所を提案したり調べてくれるのはいつもアメリカに住んでいるパートナーです。国連大学で毎週末開催されているというファーマーズマーケットについても私は知りませんでしたが、ここはとても楽しかったので、連れて行ってもらえてとても感謝しています。


場内は思ったよりもずっと広く、フードトラックもたくさんあってとても賑やかでした。出店は、野菜、パン、焼き菓子、チョコレート、ピクルス、お茶、スパイス、日用品などさまざまで、有機栽培だったり、天然酵母を使っていたり、目を奪われる珍しい商品が置いてあったりと、飽きることがありません。自然食品のお店に行くときにも思うのですが、自然に沿っているお店の人たちは人間らしい温かみがあって、機械的な日常に飲まれて単調になりがちな心を本来の姿に戻してくれる力があるような気がして、それはおいしいものを買うついでにもらえる価値のあるおまけです。

私たちはお腹がすいていたので、着いて早々フードトラックのところに行きました。サンフランシスコのファーマーズマーケットではこんなにたくさんのフードトラックがないし、ビーガンのものはないので、パートナーはとても喜んでいました。私はWISH FRESH SALADのサラダを、パートナーは野いえのタコライスをいただきました。私が選んだサラダのトッピングは、れんこん、オリーブ、紫キャベツ、アボカド、ドレッシングは芝麻醤(タヒニドレッシング)です。動物性食品が入っているドレッシングもありましたが、選ぶ際に丁寧に教えてくださいました。ドレッシングが野菜に満遍なく絡まっていて、量の加減が絶妙でとてもおいしかったです。タコライスの方も、サンフランシスコに住んでいてメキシコ料理に親しみのあるパートナーも大満足だったようです。

お店を見て回っていると、あれもこれも欲しくなってしまうのを我慢するのが大変でした。野菜は特に、いつ見ても買いたくなってしまいます。迷わず買ってしまったものは、スパイスのお店にあった、なかなか他では見ないカレーリーフと生こしょうです。カレーリーフはサンフランシスコのインド食品店でも見つからなかったくらいです。SASAYA CAFEでカレーリーフがまるごと入っているカレーをいただいて以来ずっと探していました。今度おいしいカレーができること間違いなしかと思います。生こしょうはどう使うのかと質問すると、まるごと味見させていただきました。とても辛いのですが、香りが高く新鮮です。でもやはりまるごとこしょうだけ食べると辛すぎます。口直しにレーズンまでいただきました。楽しくおいしいひと時をありがとうございました。

場内では素敵な音楽が絶えることなく流れていました。見に行くと、割り箸ピアノのアーティストの方が演奏していました。実は私はそこで、一気に食べ物のことがどうでもよくなってしまったほど演奏に心を奪われてしまいました。割り箸でピアノを作るという発想もすごいのですが、聴いているとどうやら思いつくままに演奏しているというか、彼の中で流れている息遣いのようなものが指を伝わって音楽となって世界を包んでいるというか、そんな感じがしてその独特の雰囲気に少し酔いました。

実は私も、彼のような立派な音楽ではないですが、頭の中で単調なメロディを絶え間なく作って流していることがよくあります。それはあまりにも単調なので実際に演奏してみようと思ったこともないのですが、もしかしたらやってみているうちにもう少し複雑なものに仕上がってくるのかもしれないなどと思いました。内側に溢れているものは外に出すべきで、そしてそれがどんなものでも、出すようにしているうちに意味のあるものに変わっていくのかもしれません。どんなことも、何の役にも立たないかもしれないとか、求められている形ではないからとか、そんな風に内側にしまえばしまうほど、溜まったものは気づかないうちにどこかを蝕むかもしれません。

思えば、独創性を大事にしたい一方で、法則を読み取ろうとして自らをがんじがらめにしているところがありました。私は実際には、あらかじめ献立を決めて材料を量って用意してから料理することがとても難しく感じています。今ある食材を見て思いついたものを、五感をフルに使って足すものと足すタイミングを決めて仕上げていくので、何をどのくらい使ったかを記録しながら作っていると却ってうまくいかないことが多いです。そのやり方ではだめだと思ってきたのですが、それが得意ならばそのように流れるままにやっていけばいいのだと思うことができました。今後は、五感料理の部分にもっと集中して、自分の中の流れに正直になって進めて行きたいと思います。感覚を使うことが重要であることが伝えられるようになれば幸いです。ファーマーズマーケットの話題からずいぶんと逸れてしまいましたが、そんなことを考えた一日でした。

その後でCafe 6889のフードトラックでタコライスと大豆肉のからあげDONを買って帰りました。こちらのタコライスはグルテンフリーでした。生こしょうは数粒を包丁で刻んで、場内の別のお店で買った3色の大根に塩を振っただけのサラダに混ぜました。どれもとてもおいしかったです。