2016年1月31日

根菜ベジー団子/Root Veggie Dango


日本語で読む Read in English


IKEAがベジーボールを発売してからずいぶん経ちますが、私は先日初めて食べました。おいしかったので、冷凍のベジーボールを二袋も買って持ち帰りました。もともとミートボールが恋しいことはなくて、こういうものを作ったことがなかったのですが、IKEAベジーボールの材料を参考に作ってみたくなりました。どうするか考えているうちに、もっと野菜の歯ごたえのあるものにしたくなって、根菜を使いました。根菜は体を温めると言いますし、冬にぴったりかもしれません。歯ごたえのある具の量をこのくらいに保ちたかったので、揚げ物でない方法できれいな球体にするのは少し難しく、カップケーキの型に入れてオーブンで焼いてみました。ボールというより団子ですね。型を使わないで丸めることもできますし、米粉をまぶして形を整えて、油でカリカリ揚げればきれいな丸になります。生地の固さは里芋の種類や水分によるかもしれませんので、緩い場合はくず粉を増やすなどして調節してください。きんぴらごぼうの残りを使ってもいいと思います。

材料

里芋 中5個(360g)
ごぼう 1/2本(120g)
れんこん 小1節(100g)
にんじん 小1本(80g)
生しいたけ 肉厚大きめ2枚(50g)
ブロッコリ 1/4株(70g)
エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1
にんにく 1かけ
鷹の爪 1本 
ローズマリーの葉 小さじ2 お好みで
醤油 大さじ1 2/3
みりん 大さじ1
自然塩、粗引き胡椒 各少々
パセリみじん切り 大さじ2
くず粉 大さじ4(粉状でないものは少量の水で溶く)

作り方

1) オーブンを200度に予熱しておく。
2) 里芋は厚めに皮をむいて、塩でもみぬめりをとってからやわらかくなるまで茹で、ざるに上げてから熱いうちにつぶし、水分をよく飛ばしておく。
3) ごぼうは短いささがきに、れんこんは粗みじん切りにして酢水にさらし、ざるに上げておく。
4) にんじん、しいたけ、ブロッコリも粗みじん切りにする。
5) フライパンにオリーブオイル、ガーリッククラッシャーでつぶしたにんにく、鷹の爪、ローズマリーを入れて火にかけ、弱火で香りが出るまで炒める。鷹の爪は取り出す。
6) 中火にし、ごぼう、れんこん、にんじん、しいたけ、ブロッコリの固いところを入れて、ごぼうやれんこんの端が透き通ってくるまで炒め、醤油、みりん、塩、胡椒で味付けする。
7) つぶした里芋に、炒めた野菜、ブロッコリのつぼみの部分、パセリのみじん切り、くず粉を入れてよく混ぜる。
8) カップケーキ型に詰めるか、手で丸めて、好みでローズマリーの葉を上に飾り、オーブンの下段で30分焼く。